2004年7月25日の「世界の水に愛と感謝を捧げるセレモニー」 日本各地・海外諸国でのセレモニーの計画・報告(1) 皆様方からセレモニーの計画について、送って頂きました。ありがとうございます。以下は昨年もセレモニーを大成功させてくださった湘南の琢磨仁さんの計画です。 「海にありがとう?湘南から海へ愛と感謝を!」 プロジェクト企画書 水への愛と感謝の気持ちを届けるイベント 「海にありがとう?湘南から海へ愛と感謝を!」を 主旨 目の前に穏やかな海を,遠くに富士山を望む。 水には不思議な力があります。 2004年7月25日。湘南から愛と平和のメッセージを発信します。 プロジェクトの経緯 水の結晶を撮影し言葉によってその結晶が変化するという話題の本「水からの伝言」の著者江本勝さんが主催する「水への愛と感謝のプロジェクト」が昨年イスラエルのガリラヤ湖、ミュンヘン郊外ダイニンゲル・ヴァイヘル湖、琵琶湖で開催されました。同日には葛飾区の「葛飾あらかわ公園」でも「地球生命体感謝プロジェクト」による「東京から世界の水に愛と感謝を捧げるセレモニー」が開催されました。世界各地で賛同した方々によって沢山のセレモニーが開催され、世界規模の感謝の日となりました。 湘南からも感謝を届けようということから鵠沼海岸で「湘南から海に愛と感謝を」を開催し200名ほどの方に参加していただきました。 今年も7月25日「水への感謝の日」に鵠沼海岸で「海にありがとう?湘南から海に愛と感謝を!」を開催いたします。 プロジェクト概要 「海にありがとう?湘南から海へ愛と感謝を!」基本的には運営・出演・参加者は全てボランティアとなります。ミュージシャン、サーファー、音響スタッフ、運営スタッフ、等々。イベントへの参加は無料。 イベント内容: 開催場所 開催時間: 出演ミュージシャン: 司会:DJハギー(萩原浩一/レディオ湘南) 音響:HALULU 藤田安彦 主催:「湘南から海へ愛と感謝のプロジェクト」 協力(予定):海の自然と砂浜を守る会・鵠沼サーフショップ組合・KBCC(鵠沼ビーチクリーンクラブ)・横浜ランドマークプラザ・有賀正義(ビーチアクセス湘南)・河村正美(プロ・ロングボーダー)・JAMHOUSE 参考サイト: ◇「水への愛と感謝のプロジェクト」 「水への愛と感謝プロジェクト」からのメッセージ お水さん、愛しています(I Love You, Water)。
以下は山形県の内山大起さんの計画です。 善は今すぐプロジェクト@:2004年 7月25日(日曜)お水さんへ感謝してみたい日 内山さんのHP:http://park7.wakwak.com/~tensi/ サンフランシスコの鯉沼征代さんからのメールです。 From: "i.koinuma" <[email protected]> Yasuyuki-sam、 7月25日は、Santa Rosa Sonoma, San Rafael, San Francisco, San
Jose, Santa cruise, の各地域で、数名が集まって、時間を合わせ、お水への愛と感謝の祷りを、ささげる予定でございます。 From: "Koinuma Ikuyo" <[email protected]> 根本泰行様 御忙しい中、早速にお返事アリガトウございました。そして、私の両方のアドレスに、英語のインフォメーションを送信していただきましたこと、感謝しております。 早速、アメリカ人のお友達に、転送しました。 SF界隈は、もちろんのこと、トロント、ミシガン、オレゴン、シアトル、シカゴ、コロラド、NY,アリゾナ、LA、そして、イタリア、スイス、ドイツ、 オーストリア、イギリス、ポーランドの友人たちに、転送しました。 ありがとうございます。 根本さんのご活躍ブリ、あちこちから耳にはいってきて嬉しく思っております。 どうぞ、“身体あってのものだね、” ご自愛下さいますように。。。 老婆心ながら。。。 Love, gratitude and many
blessings, 鯉沼征代様、いつもいろいろとありがとうございます。 Date: Thu, 22 Jul 2004 09:12:59 +0900 私は今、白光真宏会に所属しており、水にたいする感謝がいかに大切であるかと日々感じて祈っているものです。 「水からの伝言」をいつも楽しみにしております。本当にこの惑星を愛と感謝で満たして行きたいと感じています。 今度の7月25日には、私も友人と、栃木県の鹿沼市にある大芦川で「水への愛と感謝」したいと思っております。 この大芦川は非常に綺麗な清流です。ダム建設が持ち上がりましたが、住民の反対によりダム建設が廃止になったところでもあります。上流には歴史ある古峰神社の社領であることもあり、伊勢神宮を流れる五十鈴川のように清らかなのです。こうした清流を大切に守っていきたいと思っております。 また、HPで「祈りのサポート隊」というところがあります。こちらでも、7月25日にこちらの祈りの同志に「水への感謝」を呼びかけました。きっと世界中のあちこちで「お水さん、ありがとう」という感謝の波動がこの世界に響き渡ると思います。 いつもありがとうございます。 関根聡彦 From: "holistic.harmony" <[email protected]> いつも、ありがとうございます。 今日は7月22日、江本勝さまの、ご出生記念日でしたね。 これからも、お体には ご留意されまして、江本さまの、ご信念を、多くの継承者と共に、益々、ご活躍をされますよう、お祈り申し上げます。 7月25日は 私も、昨年同様、福岡県の小戸、妙見神社にて、「お水さんへの愛と感謝のお祈り」を捧げたいと思います。 世界中の人たちの、平和への心がひとつになるように、お祈りします。 依田修明 From: [email protected] 『龍神さま 龍神さま 地球の水がきれいになりますように』と祈りました。 『人の心 清まり、水 清まる トホカミエミタメ』 心の中に菅原道真さまの辞世の句が響きました。 『海ならず たたへる水の 底までも 清き心は 月ぞ照らさむ』 *ありがとう*私も地球のひとしずくです。 日高 こゆき From: サトル事務局 <[email protected]> 根本さん 本日 25日にはサトルエネルギー学会を代表して私 鈴木が東京の事務局にて大払祝詞 奏上ならびに「命のみず」への感謝業をさせていただいております。 欧州でのプロジェクト ご苦労様でございます。 来年は名古屋万博 宮崎雅敬さんから江本代表にお話があったかもしれませんが「愛・地球」 実は実は今年が幕開けかもしれません。 〒108-0014 東京都港区芝4-6-2若月ビル2F From: "Shin-ichiro Terayama" <[email protected]> 根本さん、 水への愛と感謝プロジェクト(2004年7月24日)をお送りいただき有難うございました。 まずは江本勝さんの61歳のお誕生日をおめでとうございます。 今私はカナダのブリティッシュ・コロンビアのコルテス島にあるハリホックで、”Loving Your Healing" というタイトルで、がん患者を中心としたワークショップを行っています。7月20日から25日まで朝から夜までのワークショップを一人でがんばって行っており、明日には終了します。 そして明日ここに私の友人のRupert Sheldrake と奥さんのGill Pearce が次のワークショップをするためにやってきます。また明日にはアンドリュー・ワイルさんと会います。そしてシェルドレイクさんを、江本さんが11月にお招きするとのことを、サトル学会のほうからの情報で知っております。 昨年のイスラエルのガレリア湖での7月25日の祈りから一年がたちましたね.ますますの『水からの伝言』の更なる発展を祈念してやみません。 愛 心 Date: Mon, 26 Jul 2004 00:02:06 +0200 Nemotosan! It still is 25th of July now. Shizuko, flying home from Muenchen right now, where I had very busy and great time with Dr. Horace Dobbs, I read your e-mail sent yesterday right now and am reporting in a hurry but with great joy that I am now joyning you with love and thanks to this great peace work I also congratulate you, and of course first of all, Emoto sensei for the successful growth of every step. I send this now, so that it still reaches you all, before midnight! 全てに愛と感謝を送りつつ。。。アウエハント靜子。 From: "Matsumoto momoyo" <[email protected]> 日頃より大変お世話になっております。 直接リヒテンシュタインにお水を届けることは出来ませんでしたが、友人たちと共に、それぞれの家庭で現地時間に合わせて、お水さんに祈らせていただきました。 ほんとうに微々たることしかできませんが、そのお水さんを地球にお返しして、世界中が和することを祈りました。 このようなチャンスを作って下さり、ほんとうにありがとうございます。 それから、江本先生のお誕生日おめでとうございます♪ 日本より 松本 百代 追って、 From: "sakai mieko" <[email protected]> 根本泰行様 リヒテンシュタインはどうでしたか?大成功だったと思われますが... 水への愛と感謝の祈りにリンクして、アイダホのサンドポイントにいる親友、ルイス桂子さんが お水の結晶写真やマンダラを前にして、地球上のすべての生きとし生けるもの、そして水への感謝を「感謝の印」を通して行なわれたことでしょう。(地元の人で浴衣を着て参加してくれた方もいるようです) 「せせらぎの会」の櫻井さんから“大暑”の写真の更新のお知らせを頂きました。その中にとても素晴らしい愛と光の海の写真があったので送りました。空と海の色がピッタリ溶け合って愛と感謝のお水の光の天使たちが踊っています!! 水への感謝の祈りに答えてくれるような素晴らしい写真です。 ではでは・・・ noripi-*sakai From: "sakai mieko" <[email protected]> 根本さま 先にメールで連絡しましたアイダホのルイス桂子さんから25日の詳細が届きました。とっても素晴らしい水への感謝のイベントになったようです! 転送しますね。 -----
Original Message ----- Hi Mieko san, Thank you for the beautiful picture. We had a beautiful gathering at the beach in Sandpoint yesterday ( 25th). My dear friend Eloiwa and I organized for peace, unity and sending prayers for the Waters. 35 people came together in the evening. They are full of beautiful spirits. Lovely music, Mandala, doing "IN" for gratitude to Water, and chanting "May peace prevail on earth" for 15 minuts. It was a sacred moment indeed. Goi sensei's energy poured into everyone and nature. I'd like to share these moments with you. May peace pevail on earth. With infinite love Keiko
山口県宇部市の一二三富美子さんから頂いた手紙: 世界の水に愛と感謝を! 山口県宇部市小野湖にて、昨年に引続き、波動の会員4名と2002年10月12日宇部にて江本勝先生の講演会を催した時の実行委員を含め計7名にて、「水の祈り」を実行致しました。 今年はことの他、猛暑が続いていますから朝といっても7時はとても暑いのですが、お蔭さまで少し曇りかげんで良かったです。皆で手をつないで輪になり、 お水さん愛しています を唱和し、地球という惑星の全てから水をつながっていることをイメージして瞑想をしました。その時に湖畔に佇む私達を優しい風が心地よく流れ、とてもさわやかな気持ちでした。 祈りの水をかたづけて、大断言を10回唱和しました。昨年の実行結果のインターネット上に報告されたものを本日全員で見ることが感動しました。今年も皆と集うことが出来たことを感謝し、これを毎年続けていこうと誓い合いました。Hadoの月刊誌を通じて、人との出会いがあったし、全てがつんがっていることを認識し、情報の交換が出来るようになったこと全てに感謝致します。本日の「水の祈り」の結果を楽しみにして、又皆さんと報告会が出来たらと思っています。宜しくお願いします。 日本各地・世界各国でセレモニーを開催してくださる皆様方すべてに深く感謝いたします。 |
Copyright (c) 2002 - 2005 Project of Love and Thanks to Water |